段位戦は241431121で微プラス。6761/9000ptになった。雀聖3に昇段してから861半荘にして、初めて折り返しに到達した。この期間の安定段位は聖3.93なので、絶望的な下振れも異常な上振れもなく、普通に実力通り淡々と推移している感じ。あと1000半荘くらい打てばゴールなので、1000半荘打つだけ。体調面はイマイチ。胸焼けがまだ治まっていないから、今日はコーヒーも我慢して水と牛乳で一日を過ごしていた。朝に比べると少しマシになった気がするので、もうしばらく飲食物には気を配っていきたい。かつて夜にプレーンヨーグルトしか摂らない生活をしていたことがあるが、復活させてもいいかもしれない。あのときは6キロぐらいの減量に成功したが、トータルで基礎代謝分のカロリーしか摂取していなかったせいもあって、日中に極度の眠気に襲われるなどしたが、今回は胃腸を回復させるためなので朝昼しっかり食べれば問題はおそらくない。それに朝方は雀聖率が高いというデータもあるので、打数を増やしつつポイントの期待値を高めるためには夜の活動時間を増やす必要がある。夜に食べ過ぎないことはその対策にもなって一石二鳥だ。考えるほど今すぐ始めた方が良い気がしてきた。明日からやろう。今日はポイント的にも折り返しで切りがいいので打たない。Mリーグは観ない。昨日一試合だけ観て、しょうもなかったので。「下手だったおかげで勝てた」は当事者として起きた、起こされたから良いのであって、観ていて気分のいいものではない。セミファイナル以降の条件戦になったらまた観ようかな。書くことが尽きたのでニュースを漁る。某球団の育成ドラフトに辞退があったらしい。育成はプロというよりは練習生なので、いくら同じ環境に身を置けるとはいえ、気が引けるのは理解できる。誰しもが千賀になれるわけではない。今から納得のいく大学や企業を探すのはかなり難しいと思うけど、うまくいくことを祈る。3年後か4年後のドラフトでまた会いましょう。M-1準決勝のワイルドカードがロングコートダディになったらしい。準々決勝の内容的には別の漫才師が選ばれてしかるべきだけど、諸々の条件を考えると順当な結果ではある。準決勝のメンツをあらためて眺めているが、層が厚い。ここから9組は選ぶ側も相当難しいと思う。明確な指標がないので全員が納得する選考には絶対にならない。まあ薄い評論はここまでにしておいて、純粋に楽しもうっと。